JaLCDOI | 10.18926/CTED/52294 |
---|---|
Title Alternative | Development of “A Training Course to Cultivate the Abilities Required for Teachers (5) a Program to Bring on Teachers with a High Degree of Specialization and Practical Leadership – To Cultivate the Practical Leadership Required for Teachers – |
FullText URL | cted_004_097_106.pdf |
Author | Buto, Mikio| Ogawa, Kiyoshi| Kobayashi, Seitaro| |
Abstract | 「教師力養成講座」の実施は,本年度で5年目を迎えた。採用試験に合格した学生は,昨今の教育現場で課題となっている学級崩壊,いじめ,不登校などの情報を耳にしたり,自分自身の指導力や経験の不足を自覚したりして,教壇に立つことへの不安感を強めている。一方,時代の流れの中で,教育現場や社会からは,即戦力としての新採用教員が求められている。この講座は,学校現場で実践されている前向きな取り組みをしっかりと伝えることで,学生の不安感を軽減し実践的指導力を高めることをねらいとして取り組んできた。少しずつ改善を図りながら歩んできた平成25 年度の本講座の内容を,受講者数や受講者のアンケートを手がかりにして振り返り,第6回講座までの内容を報告する。 |
Keywords | 教師力 実践的指導力 教育課題 現場の教員 学生同士の討論 |
Publication Title | 岡山大学教師教育開発センター紀要 |
Published Date | 2014-03-10 |
Volume | volume4 |
Start Page | 97 |
End Page | 106 |
ISSN | 2186-1323 |
language | 日本語 |
Copyright Holders | Copyright © 2014 岡山大学教師教育開発センター |
File Version | publisher |
NAID | 120005398258 |
JaLCDOI | 10.18926/CTED/44378 |
---|---|
Title Alternative | Development of “A Training Course to Cultivate the Abilities Required for Teachers,” a Program to Bring on Teachers with a High Degree of Specialization and Practical Leadership – An Expansion of Functions of the Teaching Profession Counseling Room toward the Building of an All-Campus Course of Study for the Teaching Profession |
FullText URL | cted_001_069_076.pdf |
Author | Matsubara, Yasumichi| Yamane, Fumio| Ogawa, Kiyoshi| Egi, Eiji| Soda, Kayoko| Yamasaki, Mitsuhiro| Kasahara, Kazuhiko| Takahata, Hiroshi| Kida, Katsuhiko| |
Abstract | 岡山大学教師教育開発センターは,教職支援部門を中心として前身の岡山大学教育学部附属教育実践総合センターから取り組んできた「高度な専門性と実践的な指導力を有する教師の育成プログラム(教師力育成講座)の開発・実践を行っている。受講生に対するアンケート調査の結果から,本年度の講座も学生のニーズを的確にとらえた,質の高い内容を提供できていることが明らかになった。センターの全学化に伴い,昨年度は全体で4名であった他学部の受講生が,本年度は25名に増えた。講座の在り方を見直すための新しい視点として,講師を担当した校長先生からの意見聴取を行ない,これまでの取り組みを再検討した。その結果,学生自身の「気づき」に重点に置いた新しい全体構想図を作成した。 |
Keywords | 教師力 (abilities required for teachers) 実践的な指導力 (practical leadership capabilities) 現職校長 (individuals currently serving as school principal) 学生同士の討論 教育課題 (educational challenges) |
Publication Title | 岡山大学教師教育開発センター紀要 |
Published Date | 2011-03-10 |
Volume | volume1 |
Start Page | 69 |
End Page | 76 |
ISSN | 2186-1323 |
language | 日本語 |
Copyright Holders | Copyright © 2011 岡山大学教師教育開発センター |
File Version | publisher |
NAID | 120002835652 |
JaLCDOI | 10.18926/CTED/49513 |
---|---|
Title Alternative | Development of “A Training Course to Cultivate the Abilities Required for Teachers (4):a Program to Bring on Teachers with a High Degree of Specialization and Practical Leadership- To Cultivate the Practical Leadership Required for Teachers - |
FullText URL | cted_003_125_132.pdf |
Author | Matsubara, Yasumichi| Ogawa, Kiyoshi| |
Abstract | 平成21度より,年6回のペースで始めた本講座は,今年度で4年目となった。当初は,学生たちが,教員採用試験に合格したにもかかわらず,現場に出ることに不安感を持ち,相談に訪れることから,教師力をつけて,自信を持って卒業していけるようにしてやりたいと考え,この講座を立ち上げたものである。 現在は,その上に,現場からも,社会的にも,即戦力としての新採用教員が求められており,その意味で,実践力のある教員として卒業させることが大切だと考えた。その内容を報告する。 |
Keywords | 教師力 実践的指導力 教職支援 生徒指導力 人間関係づくり |
Publication Title | 岡山大学教師教育開発センター紀要 |
Published Date | 2013-03-08 |
Volume | volume3 |
Start Page | 125 |
End Page | 132 |
ISSN | 2186-1323 |
language | 日本語 |
Copyright Holders | Copyright © 2013 岡山大学教師教育開発センター |
File Version | publisher |
NAID | 120005232456 |
JaLCDOI | 10.18926/CTED/48203 |
---|---|
Title Alternative | Development of “A Training Course to Cultivate the Abilities Required for Teachers (3): a Program to Bring on Teachers with a High Degree of Specialization and Practical Leadership – Towards the Building of a Program for Undergraduate Education |
FullText URL | cted_002_144_153.pdf.pdf |
Author | Matsubara, Yasumichi| Ogawa, Kiyoshi| Yamane, Fumio| Yamasaki, Mitsuhiro| Takahata, Hiroshi| |
Abstract | 教師力養成講座は、学生のニーズや不安感に関わるテーマについて現場のトップリーダーとして活躍されている現職校長・教員から、その本質と課題解決に向けた取り組みの状況を迫力ある生の言葉で学生に語りかける形で行われた。学生達は、その生の言葉に魅了され、勇気がわき、教師の使命と責任の大きさ、そして、教職に真剣に向き合うことから生まれる充実感に気づいてきた。センターが全学化されたことにより、教育学部以外の学生の積極的な参加が目立つようになり、教育学部生にも刺激となっている。DVDに録画、編集したものを参加できなかった学生たちに視聴させている。徐々に、視聴する学生が増加しDVDの有効性が感じられる。来年度はDVDを一層活用させ教師力の育成に役立てたい。 |
Keywords | 教師力 実践的指導力 教職相談 授業力 学級づくり |
Publication Title | 岡山大学教師教育開発センター紀要 |
Published Date | 2012-03-19 |
Volume | volume2 |
Start Page | 144 |
End Page | 153 |
ISSN | 2186-1323 |
language | 日本語 |
Copyright Holders | Copyright © 2012 岡山大学教師教育開発センター |
File Version | publisher |
NAID | 120003987700 |
JaLCDOI | 10.18926/CTED/53232 |
---|---|
Title Alternative | A Survey Regarding Third-Year College Students’ Consciousness of Student Teaching Based on the Questionnaire Survey to Participants of Student Teaching in 2013 |
FullText URL | cted_005_026_034.pdf |
Author | Nakaya, Akitaka| Mishima, Tomotaka| Takahata, Hiroshi| Inada, Shuuichi| Goto, Daisuke| |
Abstract | 本研究の目的は,岡山大学教育学部で行われている3 年次の教育実習(主免実習)に関する学生の意識を検討 することであった。そのために,平成25 年度の受講生アンケートより小学校教育コース,中学校教育コースの 学生のデータを分析した。そして,実習前の実習生の実習に向けた取り組みや不安感,実習の充実度,実習前後 の教職志向性の変容,教育実践力を構成する4 つの力について着目した。その結果,(1)実習生の実習に対す る不安は全体的に高く,特に授業に関する不安が高いが,指導教員や実習生との関係に関しての不安は低いこと, (2)実習の充実度が高いこと,(3)実習の充実度に関わらず教職への魅力感は実習前後で高まるが,教職志望 度や教員採用試験受験意志は実習の充実度が高い学生が高まること,(4)実習の充実度が高い学生はそうでな い学生に比べ4 つの力のうち「学習指導力」を除く力において部分的に自己評価が高いこと,が主に示唆された。 |
Keywords | 3 年次教育実習 教職志向性 実習不安 教育実践力を構成する4 つの力 実習の充実度 |
Publication Title | 岡山大学教師教育開発センター紀要 |
Published Date | 2015-03-06 |
Volume | volume5 |
Start Page | 26 |
End Page | 34 |
ISSN | 2186-1323 |
language | 日本語 |
Copyright Holders | Copyright © 2015 岡山大学教師教育開発センター |
File Version | publisher |
NAID | 120005572538 |