ID | 10483 |
Eprint ID | 10483
|
フルテキストURL | |
著者 |
稲田 利徳
岡山大学
|
抄録 | 「兼好自撰家集」の和歌作品としての評判は、はなただ芳しくない。南北朝期の自筆稿本は現在するものの、他に室町時代の古写本を瞥見した体験もないし、兼好の和歌が室町期の歌論書に正面から問題にされることもない。また、影響や享受の方面から眺めても、同じ和歌四天王の一人である頓阿の「草庵集」の甚大さと比較してみても、あまりに微弱である。
|
発行日 | 1988
|
出版物タイトル |
岡山大学教育学部研究集録
|
出版物タイトル(別表記) | Bulletin of School of Education, Okayama University
|
巻 | 78巻
|
号 | 1号
|
出版者 | 岡山大学教育学部
|
出版者(別表記) | Faculty of Eucation, Okayama University
|
開始ページ | 7
|
終了ページ | 24
|
ISSN | 0471-4008
|
NCID | AN00032875
|
資料タイプ |
紀要論文
|
言語 |
Japanese
|
論文のバージョン | publisher
|
査読 |
無し
|
Eprints Journal Name | bgeou
|